平成30年4月25日水曜日に経済産業省が「2017年の電子商取引に関する市場調査」を公開。最新のEC市場規模の発表がありました。
経済産業省が実施する「平成29年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」にて、日本の電子商取引市場の実態及び日米中3か国間の越境電子商取引の市場動向について調査した結果の取りまとめでの公表数値。
・平成29年の日本国内のBtoC-EC(消費者向け電子商取引)市場規模は、16.5兆円(前年15.1兆円、前年比9.1%増)に成長。
・平成29年の日本国内のBtoB-EC(企業間電子商取引)市場規模は317.2兆円(前年291.0兆円、前年比9.0%増)に成長。
・残存市場を計る大きな指標となるEC化率はBtoC-ECで5.79%(前年比0.36ポイント増)、BtoB-ECで29.6%(前年比1.3ポイント増)に拡大。
[経済産業省ホームページ]
電子商取引に関する市場調査の結果を取りまとめ
(2018年4月26日更新)
インフォメーション
今後のイベント
-
★特別★19:00~ビルダーショップトレーニング最終2回総まとめ《①前編》【ビルダー限定オンラインセミナー】
5月28日 @ PM 7:00 - PM 10:00 -
15:00~ノアコミュニケーションズGM会議
5月31日 @ PM 3:00 -
21:00~零一会.マネージャー会議
6月2日 @ PM 9:00 - PM 11:00 -
19:00~第二フェーズビルダートレーニング【ビルダー限定オンラインセミナー】
6月4日 @ PM 7:00 - PM 10:00 -
14:00~ビルダー事業 勉強会【ビルダー限定オンラインセミナー】
6月6日 @ PM 2:00 - PM 5:00